LEARNING CONTENTS
取り組み事例(アスリート)
「かけがえのない自然を守り、次世代にウィンタースポーツを残すために」【後編】
大切な雪山の自然環境を守るために『JUMP for The Earth PROJECT(JFTE)』を立ち上げたスキージャンパー高梨沙羅選手。
これまで「トレッキング&クリーンアクションin 蔵王」や、札幌の学生たちと環境問題についての意見交換を行うワークショップ等を開催してきました。
カジュアルに楽しみながら環境問題に取り組むことが高梨選手の願いですが、時には活動がうまく伝わらないもどかしさを感じることもあると言います。
しかし、できることを一歩ずつ形にしていくことが大切と考え、学生のアイディアのひとつ、マイボトルバーを「FIS女子スキージャンプW杯2024札幌大会」の会場で実現します。
マイボトルを持参した方に温かい飲み物を提供することで、ペットボトルやプラスチックごみの削減を目指しました。
マイボトルバーにはおよそ300人近くの人が訪れ、大きな反響がありました。高梨選手の環境活動への思いは確実に広がっています。
活動をもっとうまく伝えたい。『JFTE』の活動で感じたもどかしさ
活動をする上で、時にはもどかしさを感じることもあると話す高梨選手。活動のどのような点にもどかしさを感じているのでしょうか。
「活動するにあたってもどかしさを感じることは多いです。ルールや規約のなかでやっていかなければならないし、衛生上できません、と言われたこともあります」
周りの環境によっては活動自体が難しかったり、また活動についてうまく伝えることができなかったりすることがあると言います。うまく伝わらないときは自分の説明が足りなかったのかと落ちこむことも。
「他のアスリートやスポンサーの方に対して活動について説明し、納得してもらうことが大切です。けれど自分の説明ではなかなか伝わらないこともあり、そういった時にはもどかしさを感じますね」